広告

転職理由と退職理由との違いって何なの?

転職理由

転職活動で何気なく使っている転職理由。この言葉と退職理由との違いはわかりますか?

談笑する医師と看護師

 

退職理由とは?

 

 

退職理由とは何でしょうか?

文字通りなんですが、退職するきっかけのことです。

 

 

例えば給料が安いとか人間関係がうまくいかないとか。

つまり「なぜ辞めるのか?」ということです。

 

ここには多くは積極的な内容は入ってこないと思います。

仕事や待遇面に対する不満がほとんどでしょう。

 

 

つまり退職理由がはっきりしていたとしても、転職して改善されるかは別問題ということになりますね。

そこが転職理由との違いなんです。

 

 

 

退職理由は過去のことであり、「これまでのあなた」のことです。

 

 

転職理由とは?

 

 

それに対して転職理由とは何でしょうか?

これは面接でも必ず質問されることです。

 

 

この質問に対して先ほどの退職理由を答えてしまったら、面接官はどう思うでしょうか?

あまり良い印象は持たれませんよね。

 

 

転職理由の正確な意味を知らないと面接でも不利なんです。

転職理由とは転職の目的、目標のことです。

 

 

転職してあなたが実現したいことは何か?を言語化したのが転職理由ということです。

そこには後ろ向きな内容はなく、あくまでも前向きなものになるはずです。

 

 

面接官はそれを聞きたいのです。

職場の不満を聞きたいのではありません。

 

 

転職理由は面接のためだけに重要なのではありません。

あなたが転職で何を目的としているのかをはっきりさせるために重要なのです。

 

求人検索をしていて、場当たり的に応募していては目指すものが見えなくなってきます。

 

 

  • 給料アップを目的とするのか?
  • スキル向上を目的とするのか?

 

 

によっても応募する求人や使う転職媒体も異なるでしょう。

 

 

転職理由は未来のことであり、これからのあなたの目標なのです。

 

 

まとめ

 

 

  • 退職理由は過去のこと
  • 転職理由は未来のこと
  • 面接では転職理由を答えるべき

 

 

コメント